top of page

山田史談会との交流会③

2日目の午後は、山田史談会の皆さんと3回目の交流会を行いました。

IMG_2078.JPG

≪第1部≫

1.開会のあいさつ         川端弘行さん

2.川端コレクションの由来について 川端弘行さん

3.大浦地区の遺跡について     川向聖子さん

4.縄文時代ってどんな時代?    安井健一さん

5.土器分類のポイント       齋藤弘道さん

6.みんなで縄文土器をさわってみよう

≪お茶休憩≫

 山田町の郷土菓子をいただく

≪第2部≫

1.川端コレクションの意義      齋藤瑞穂さん

2.大浦極楽の永楽通宝について    齋藤友里恵さん

3.発見された塩釜の歴史について   川端弘行さん

4.山田のシンボルを探そう      五十嵐聡江さん

5.閉会のあいさつ          蕨俊夫さん

IMG_2084_edited.JPG

今回のテーマは、川端コレクションを使って山田の縄文時代を勉強しよう!です。

縄文時代についてまるごとスクールの安井さんが、縄文土器の特徴や分類ポイントを同じくまるごとスクールの齋藤弘道さんが解説してくださいました。

その後、いくつかのグループにわかれて実際に縄文土器にふれて、土器の分類を体験しました。

みなさん真剣です。

IMG_2099.JPG
IMG_2105.JPG
IMG_2106.JPG

それにしてもすごい量です。ほぼ大浦で拾われたもので、これでもまだコレクションの一部なんですよ。

お茶の時間には、川端さんの奥様お手製おはぎをいただきました。

ゴマとあんこの2種類、最高でした(*´∀`*)

食べるのに夢中で、ちゃんと写真を撮ってなかったのが悔やまれます・・・。

IMG_2127.JPG
IMG_2135.JPG

その後、塩釜について書かれている史料を読んだり、

山田町のシンボルである「鯨」を探してみる (マンホールや写真、文書など、なんでも)、という次回の交流会への提案がなされました。

山田町の歴史・文化を山田町のプロに教えてもらい、

逆に私たちからも、自分たちの学んできたことを伝えることで、お互いに新たな発見があると思うんです。

IMG_2112.JPG

これからも、山田史談会の皆さんにご指導していただきながら、山田町を学んでいきます!

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
bottom of page