top of page
検索

はやどりわかめ

  • sanrikuyamadawan
  • 2015年2月7日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、まる子です!

先日、山田町のいつもの漁師さんから「はやどりわかめ」をいただきました!!

去年もいただいたんですが、これが本当に美味しいんです(*´∀`*)

IMG_1135_edited.JPG

はやどりわかめは、この時期(1月~2月頃)にしか食べられないし、なかなか手にはいらないんですよ。

成長途中の新芽なのでやわらかく、しかもわかめの味がしっかり感じられます。

で、このはやどりわかめのオススメの食べ方はしゃぶしゃぶ!

新鮮だからこそ、シンプルにワカメの味を楽しめるとのこと。

IMG_1146_edited.JPG

お湯にわかめをさっとくぐらせると、鮮やかな緑色へ。

それを、ポン酢(すりおろしたしょうがを入れるのも美味しい)につけていただきます。

お、おいし~~~!!!

食感はプリプリツルツル、そして、わかめの味がポン酢に負けていない!

さらに、茎の部分は醤油、みりん、酒、砂糖で甘めに煮て、佃煮にしてみました。

IMG_1177.JPG

弾力があって、磯のかおりも残っていて、これまた美味しい!!!

ご飯がすすみます。

さらに、茹でたわかめに千切りにした生姜をあえて、醤油をかけて食べるのも美味しかったです。

この時期に山田町、三陸に行かれる方は「はやどりわかめ」要チェックですよ!

(三陸産のはやどりわかめはネットで買えるみたいです。)

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags

© 2014 by yamadawan-marugoto school. Proudly created with Wix.com

bottom of page